INTERVIEW
営業企画や商品造成を通じて、
JALグループの収入最大化を図る。
支社支援グループ
2016年入社
経済学部 経済学科卒
営業企画や商品造成を通じて、
JALグループの収入最大化を図る。
学生時代に学生団体でのイベント企画に携わったことから、就職後も何かしらの商品やサービスの企画に携わりたいと考えていた。なかでも航空会社の業務企画職なら幅広い取り組みができそうだと思い、最終的にJALへの入社を決めた。
「常に明るく前向きに」
仕事はうまくいくこともいかないこともある。しかし、自分が明るく前向きにいたら、周りの雰囲気も変わり、それが良い方向へと変わっていくと信じている。
旅客販売推進部の役割は大きく分け二つあります。一つは、旅行社さまのパッケージ旅行商品の販売や、企業さまの出張を通して、運航路線の収入の最大化を図ること。もう一つは、地方創生や地域事業との連携を通して収入の最大化を図ることです。その中でも私が所属する支社支援グループでは、国内線各地発の路線収入を上げていくためのキャンペーン企画やセールス担当のフォローを担っています。
関西発沖縄、北海道、関東方面ならびに松山と高松発路線の収入を最大化すべく、旅行社販売の商品造成依頼や、当該路線のキャンペーン実施などを行うことです。その実現に向けて、支店と連携し、どの路線や便で施策を講じるべきか検討し、かつ関連部署との調整を行っています。
はい。国内旅行をWEB上で販売している旅行社さまのセールスを担当していました。その中でどういうキャンペーンを実施したら、あるいはどういう告知をすればお客さまに響くのか、といったことに興味が湧き、今まさにそれが実現できています。遡ればそれは、学生時代にイベントの企画に携わって以来、自分が一番やりたかったことでもあります。
これまでの実績の分析です。例えば、実際の販売データを見ながら、「大阪発沖縄方面で、例年のこの時期に伊丹発より関空発の方が席が埋まりにくい状況があったのなら、今年も同じ時期に何らかのキャンペーンを打った方がいいよね」など、支店と情報交換をしながら施策を決めていきます。
コロナ禍においては、いろいろなキャンペーンを企画・実施しては、何がどうお客さまに響くか、試行錯誤しながら進めていたので多くの苦労がありました。その半面、いろいろな販売チャネルと連携して、お客さまに選んでいただくために何をすべきかについて、限界まで知恵を絞り切り、あらゆる案出しを続けていくことができたという意味では、非常に充実した期間であったと言えます。実際に検討した施策に対してお客さまからご好評いただけたときは嬉しかったです。この間に蓄えたノウハウや知見は必ず、次へのステップの糧になると思います。
北九州路線を担当していた際、就航30周年記念のキャンペーンを企画・実施したことです。多くのお客さまに北九州路線を利用していただくべく告知に最も力を入れました。北九州市にもご協力いただきながら、有楽町のJALの店舗に、告知ポスターや、北九州の名産品、北九州各地の観光施設のパンフレットなどをかき集めて並べ、街頭でキャンペーン告知のチラシ、就航30周年のグッズの配布も実施。北九州市のゆるキャラにも東京へ来ていただきました(笑)。結果的に街頭配布は一瞬で終わり、北九州旅行に興味を持っていただけるお客さまがこんなにいるのだなと手応えを覚えました。その後に発売したダイナミックパッケージにクーポンをつけた商品も即完売し、北九州市の良さを発見していただく効果の高いキャンペーンになりました。
ビジネスの需要喚起施策として、松山伊丹路線で企業さま向けのキャンペーンを実施中です。その内容は、当該路線に搭乗すると、空港のお土産屋さんでお土産を一つ引き換えができるというもの。お土産のラインナップの選択から企業さまへの告知まで、関連会社や関連部署と連携しながら進めています。どんな結果であれ、そこから次につながるヒントを得たいと思っています。
※業務企画職における現コース区分は2023年3月より新設したものであり、掲載社員は記載のコース名では入社しておりません。
各社員のコース名は、現在の業務内容と最も関連が深いものを参考として記載しております。
また、コースは部署と明確に紐づいているわけではなく、あくまで「キャリアの方向性」を示すものです。
コースの考え方については、職種紹介(業務企画職)をご確認ください。
コロナ禍を経て、生活様式、旅行、ビジネスの変化が起こりましたが、その変化に対応して、JALとして新しく提供できるサービスをつくっていかなければならないと思っています。どんな時代になっても人と人が出会う“移動”は重要だと実感しています。人々がより“移動”をすることで喜びを感じられるようなサービスや、それを後押しできるキャンペーンを企画していきたいです。