松本 奈純|社員インタビュー|仕事・人|新卒キャリア採用サイト|JAL

INTERVIEW

最適な路線便数計画の立案と
運用によって、
JALグループの
収益最大化を追求する。

業務企画職(ビジネス・マーケティングコース)
MATSUMOTO Nazumi
路線事業戦略部 国内路線事業グループ
2015年入社
外国語学部 フランス語学科卒

CAREER STEP

  • 2015年:JALスカイへ出向し、羽田空港で国際線グランドスタッフ業務を担当
  • 2016年:ジャルセールスへ出向し、法人販売部にて法人営業を担当
  • 2019年:ジャルセールスにおける旅客販売推進部にて、国際線の旅行会社販売における販売企画業務を担当
  • 2022年:路線事業戦略部 国内路線事業グループにて国内線のダイヤ策定業務を担当

REASON

航空業界は、日本と海外、国内の都市を結ぶネットワークを維持することで人流を生み出し、社会を活性化することのできる業界。そこに魅力を感じエアラインを志望。なかでも採用過程で出会ったJALの先輩社員に魅力を感じ入社を決めた。

PHILOSOPHY

「ベクトルを合わせる」
多くの関係部署の方々とコミュニケーションをとり、お互いに理解した上で一つの国内線のダイヤの下、心をあわせることが大切だと思っている。

入社後からのキャリアのすべてが、
現在の仕事につながっている

入社後から現部署に至るまでのキャリアを教えてください。

入社後のファーストキャリアは、国際線のグランドスタッフ業務でした。実際に空港で日々の運航をどうハンドリングしているのか学ぶことができました。その後、本店法人販売部に異動し、2年半、法人営業を担当しました。ここでは担当する企業の出張でJALをご利用いただけるような契約やプロモーションに取り組み、お客さまからのあらゆるご質問に対してその都度勉強することで、JALのさまざまな商品・サービスの知識を吸収しました。次に異動したのは旅客販売推進部 国際線企画グループです。その中で私は旅行会社を対象に、JALの国際線を販売していただくための企画・営業施策づくりに取り組みました。ここではJALの販売戦略をどうするか、といった大きな枠組みで考えることのできる仕事に面白さを感じていました。

ここまでのキャリアが現部署の仕事への興味につながっているとお聞きしています。

販売のベースとなるのは、現在私が携わっている「運航ダイヤ」です。販売に取り組む中で、お客さまから「こんなダイヤがあればいいのに」という声を聞くこともあるのですが、営業サイドだけでは変えることはできません。お客さまのニーズを実現するための施策を考える中、そもそもダイヤというのはどういう風に成り立っているのか、興味を持つようになりました。今振り返ると、入社後からのすべてのキャリアが現部署での仕事に生きているなと思っています。

より良いダイヤを追求することで
提供する価値を最大化する

現在所属する部署のミッションとご自身の仕事内容を教えてください。

路線事業戦略部のミッションは、FSC(フルサービスキャリア)事業の収支最大化を目指して、JALグループの最適な路線便数計画の立案と運用に向けた業務を行うことです。その中でも私は、国内線の中長期計画を、年度計画として、時刻表に掲載される夏ダイヤ、冬ダイヤに落とし込む業務を担っています。

その仕事の難しさとは?

特に難しいのは、航空機材が限られている中でいかに効率良く路便を当てはめていくかということです。この時、お客さまに選んでいただけるよう利便性や適切な供給席数を検討し、収支最大化を実現するのはもちろんのこと、その他にもさまざまな角度からダイヤを考えていく必要があります。例えば、定時性や運航イレギュラーに対する耐性に関してもそうです。なるべく遅延が発生しないよう航空機材の振り分けをしたり、空港のハンドリングの時間を十分確保したり、乗員のシフトのパターンや航空機の整備計画を考慮したり…。このように運航品質を高められるよう、生産本部、営業、各空港など、社内のさまざまな部門と調整しながらダイヤを成立させていきます。しかし、何かを取ると、何かがこぼれ落ちしてしまうことは少なからずあり、すべての部門にとってベストな選択をするのはなかなか難しいことです。そこで求められるのは、全体最適で物事を考えることであり、それがJALグループの提供する価値の最大化につながっていると考えます。

仲間と力を合わせてさまざまな角度から検討を重ね、
ニーズの一歩先を行く

より良いダイヤを求めて、ご自身として工夫していることはありますか?

なるべくいろいろな部門の方々とコミュニケーションを取って、それぞれの事情や思いを把握することに努めています。実際に各地の空港に赴き、ハンドリングしているスタッフと意見交換するのもその一環です。空港ごとに特性も課題も違うので、自分の目で見て理解し、お互いに目線を合わせ、それらをダイヤに反映させることによって、より良いダイヤ実現につながると思っています。

仕事の中で感じるやりがいは何ですか?

夏ダイヤ、冬ダイヤの成立に向けて必死になって計画を立てて、最終的にきれいに整ったダイヤを提出できたとき、最も大きなやりがいを感じます。とはいえ、新しいダイヤでハンドリングしてみて課題が出てきた際は期中でも対応しています。例えば、新しいダイヤになって定時到着率が悪くなった場合は、データを分析した上で便の接続を変えるなど、対応を検討します。そうした中でいつも感じるのは、さまざまな部門のさまざまな角度からダイヤについて考えることによって、各部門の体制が整い最高の一便を飛ばすことができるのだなということです。

※業務企画職における現コース区分は2023年3月より新設したものであり、掲載社員は記載のコース名では入社しておりません。
各社員のコース名は、現在の業務内容と最も関連が深いものを参考として記載しております。
また、コースは部署と明確に紐づいているわけではなく、あくまで「キャリアの方向性」を示すものです。
コースの考え方については、職種紹介(業務企画職)をご確認ください。

CHALLENGE

新型コロナウイルス感染症を経験して一層、出張して相手に実際に会って話をする重要性や旅行に行きたいという強い願望が人々の中で再認識されたと感じています。だからこそ、JALのミッションとして、今後もネットワークを維持し続けていくことが大切です。加えて、二拠点居住など新しい移動の形を率先して発信していくことも重要だと考えます。今後も引き続きお客さまのニーズの一歩先を行くことで、JALが、人々の“移動”の需要を喚起し、飛行機を利用して豊かになる世界や文化をつくっていく企業になるための、その一翼を担っていきたいと思います。

1 Day Schedule

  • 9:30 在宅勤務開始、メールチェック
  • 11:00 週次のグループミーティング実施
  • 12:00 昼食
  • 13:00 来期の国内線ダイヤの要望について、空港所と意見交換
  • 15:00 期中での増便対応について同僚と確認ミーティング
  • 17:00 来期ダイヤ策定に向けたプランの検討作業
  • 18:30 勤務終了